2015/12/04
男性に人気のフライトジャケット 革の特徴と基本のお手入れ方法

特に男性に人気のフライトジャケット。
外側は、スエードのように起毛してはいないものの
明らかに他のスムースレザーとも異なり、ザラザラ・・・。
アンティーク加工なのか、クリームタイプのケアグッズを
使うのは、どうも心配な気がしますよね。
この冬もお手入れの相談をたくさん寄せていただいています。
使用されています素材は何種類かあるようなのですが、良くある
タイプについてお手入れをご紹介します。
革の特徴
表面はヌバックのような起毛素材をポリ樹脂などでコーティングして
アンティーク加工のように仕上げてあります。
お手入れに使用できるケアグッズはかなり限られていまして
おすすめはドレスインプレグニーラーというスプレーです。
防水と汚れ防止のために、新しい段階からスプレーし
その際は、浸透するまでそのまま待って下さい。
日ごろのケアは、馬毛ブラシなどで表面や縫い目周辺の汚れを
ブラッシングし、月に一度ドレスインプレグニーラーを補います。
また部分汚れやかさつきが気になる場合には
ドレスインプレグニーラーを布に多めに拭きつけ、その部分にたたくように
浸透させます。
一方、内側や襟のムートン(羊毛)のお手入れにつきましては
こちらの専用ページで、詳しくご案内しておりますので
ご参照いただけましたら幸いです。
http://care.happyvalue.com/blog/2015/12/09/29
なかなかご自分で汚れを落とすのは難しいですが
最初にファー専用の防水保護スプレーをしておかれること
(その後も月に1度ほど補充を・・・)
また、日常的にこまめにブラッシングをされることで
汚れを防ぐことができるのではないかと思います。
【今回のお手入れで使用したアイテムはこちら】

【 ドレスインプレグニーラー】 コロニル
起毛製品(衣服・ハンドバッグ)用クリーナー。
起毛革を湿気から保護、汚れを分解してくれるスプレーで、革に浸透し汚れを分解、同時に栄養を与えてくれます。
新品のスエード製品の衣服・ハンドバッグの使用前に、まず本品をまんべんなく吹き付けてください。
これにより後に汚れが付着した場合でも、本品で簡単に落とす事が可能になります。
サイズ:200ml入り 直径約4.5cm、高さ約22cm
使用対象素材
スエードやヌバック、ベロアなど起毛革、デリケートなラム革などのスムースレザーにも。
主な使用目的
クリーニング・栄養補給・新しい起毛革の防水、静電気予防も
使えない素材
バイソン・クロコなどの爬虫類革、エナメル・ガラス仕上げ

コロニル【バリオスプレー】
珍しいハラコ・ファー(毛皮)専用の保護防水スプレー
希少価値の高い天然素材だけに、適したお手入れ良い状態を保って長く使いたいものですね。
毛皮に栄養を与えてくれますから、加えてブラッシングをすることで毛並みのツヤやしなやかさを持続してくれます。
ドライタイプのスプレーなので、毛が寝てしまったり、質感が異なる心配がありません。
爬虫類などデリケートレザーにも布や革にも使えるので、コンビになったアイテムのお手入れもこれ一本でOK。
保管前にスプレーする事で湿気避けの効果も期待できます
コロニル【バリオスプレー】
このページでご案内した内容で是非少しでも早くケアしてあげて下さい。
また、素材が特殊な場合や、どのケアグッズを使ったらいいのか
判断が難しい場合などはご遠慮なくお問い合わせください。