お手入れスタイル > お手入れレシピTOP > 久しぶりに出したレザーウェアの魅力をアップするお手入れ方法|お手入れスタイル
衣類ケア

2015/12/04

久しぶりに出したレザーウェアの魅力をアップするお手入れ方法|お手入れスタイル

お手入れレシピTOP

DSC00289

今週末あたり、慌ててお気に入りのレザーウェアや手袋を出してきたという
方も多いのではないかと思います。

出してきてみて、こんなことでがっかりされていませんか?

*全体的に、ほこりっぽい
*保管場所の臭い?カビの臭い?が気になる。
*前はもっとツヤがあった感じだけど「くすんだ」印象に。
*革に張りがないっていうか・・「くたびれた」感じ。

それもそのはず、

衣装カバーの隙間からほこりが入り込んでいたり
梅雨や夏場の湿気ムシムシのサウナ状態も経験してきたのです。

徐々に抜けていく栄養分を引き止めるすべも無く
じっと、ハンガーにかけられていたわけです。

去年と同じ輝きを期待するのは、無理な相談です。

それでも、できることなら今年も活躍してほしい!

艶やかで張りのあるグッドコンディションに仕上げるためには、どんな方法が
あるでしょうか?

出してきたレザーウェアの魅力アップ 3ステップ

ステップ1:表面のほこりを丁寧に払って、保管中の「臭い」をチェック

お手入れの最初は、いつも表面のほこりなどを払うことから。
カビ菌やほこりがお部屋に舞わないように、できれば屋外に出て
細かい部分も丁寧に天然の毛のブラシでブラッシング。

ほこりっぽい、湿ったような臭いが気になる場合は、
除菌消臭スプレーをかけてあげます。
(やっぱり「森から」がおすすめです)
森から

万一、カビを発見、またはカビ臭い場合には、カビ専用のクリーニング剤で
念のため念入りクリーニングをして、再発防止。

新アイテム「サフィールレノマットリムーバー」は、臭いは
きついもののしっかりカビや汚れを落としてくれて優秀ですよ。
レノマットリムーバー

 

ステップ2:クリーニングをする

カビトラブルが無い場合にも、「レザーソープ」などムース状のケアグッズで
全体をしっかり拭いてあげます。

人間の皮膚同様、たまには一度汚れを落としてサッパリさせることが
「くすんだ印象」を遠ざけるポイントです。
レザーソープ

 

ステップ3:「ツヤと張りを取り戻して・・」願いをこめて栄養補給

お肌で言うところの美容液のステップです。

新品の場合には必要がなかったのですが、1年以上たったレザーには
やっぱり質の良い栄養を与えて、うるおいを取り戻させてあげたいですね。

おすすめは、革に負担のかかる有機溶剤を使わずに、天然のシダーウッド
オイルを贅沢に使った「1909シュプリームクリームデラックス
シュプリームクリーム

シダーウッドオイルは、まさに私たちの美容液やアロマオイルにも使われて
いるってご存知でしたか?
ツヤを出したい場合は、柔らかい布でからぶきして終了。

嬉しいことにこの3ステップは
前から持ち越しのレザーウェアだけでなく、牛革などのロングブーツや
レザーバッグにもそのまま当てはまります。

ただしアンティーク仕上げやツヤ消し加工のもの、スエードなど起毛革には
この方法はおすすめしません。

全然難しい手順ではないので、ご自分の顔にも「美容パック」をしつつ・・(笑)
何点か気になるレザーを選び出して、試してみませんか?

 

レザーウェア お手入れセット
すでに着ているお気に入りのレザーウェアのお手入れにはこちらをどうぞ
【新レザーウェア リフレッシュセット】

 

 

【今回のお手入れで使用したアイテムはこちら】

 

【森から・・250ml】

優しい天然除菌消臭スプレー【森から・・250ml】

・サイズ
250ml入り。直径約5cm×高さ約20cm

・注意点
【森から・・】は防腐剤を一切使っていません。開封後は、数ヶ月を目処に使い切って下さいね。
保管は日のあたらない冷暗所で御願いします。
なんと、日光が当たる場所に置きすぎると成分が光合成して(理科の時間みたいですが・・)
白い糸のようなものが中に浮くことがあります。
その場合も問題なくお使いいただけますが驚かれるといけませんので念のため。

優しい天然除菌消臭スプレー【森から・・250ml】

 

 

サフィールレノマットリムーバー

サフィールレノマットリムーバー

私たちがいろいろな汚れを落とすために試してみた中で、革への負担が少なく、汚れをしっかり落としてくれるアイテムとしてご紹介できるローションです。化粧水のようなガラス瓶に入った、お洒落なケアグッズなのですが・・難点がひとつ。 臭いがきついんです。油性のマジックインキのような臭いが漂うので必ず通気しながらお手入れしてくださるなら・・・。なかなかの効果が期待できます。 瓶をよく振って、布にローション状のクリーナーを馴染ませ シミの部分をしっかり拭いて下さい。(まずは目立たない部分で色落ちなどチェック)

サフィールレノマットリムーバー

 

コロニルレザーソープ

コロニル【レザーソープ】

高級な天然のワックスで革に栄養を与え、柔らかくしなやかに。きめ細かい泡状のフォームスプレーで、スムースレザー・デリケートレザー・合成皮革をクリーニングして保護すると同時に革に栄養を与えます。また、色の鮮明さを復活させる効果もあります。サイズ:200ml入り。直径約4.5cm、高さ約22cm。使用素材・対象:表革(銀面)用(靴・ハンドバック・皮革小物類)

【お手入れ方法】

布でホコリを落とした後、容器をよく振ってから、柔らかい布に泡を散布(約2秒)し、塗布面に控えめに、均一に塗ってください。完全に革が乾いてから綺麗な柔らかい布で仕上げ拭きをしてください。

コロニル【レザーソープ】サドルソープをムース状にした革クリーナー 

 

 

1909 シュプリームクリームデラックス

1909 シュプリームクリームデラックス

皮革への浸透力が高いシダーウッドオイルと、ラノリン等の天然オイルをブレンドしたクリームです。バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与えます。 皮革内部へゆきわたることで微細な皮革繊維に潤いを与え、深みのあるしっとりしたツヤが生まれます。

1909 シュプリームクリームデラックス

 

 

関連記事:レザーウェアの保管・収納

衣類のお手入れ
衣類のお手入れ方法はこちらから

 

このページでご案内した内容で是非少しでも早くケアしてあげて下さい。


また、素材が特殊な場合や、どのケアグッズを使ったらいいのか

判断が難しい場合などはご遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームへ

関連記事