2016/04/13
靴やブーツ、サンダルが痛い…!|お手入れスタイル

せっかく買った靴が履くと痛いとお悩みではありませんか?
初めての革靴も慣れるまでは大変。
でも、痛い場所って靴が違っても大体同じ。
お直しに出さなくても自分で調整できるんです。
貴方の靴の痛い!を解消
せっかく買った靴が履くと痛くてお困りでは・・・?
大丈夫、お直しに出さなくても自分で調節できるんです。
ためし履きをしたつもりでも、実際に履いてみたら数分で痛くてたまらない!
というような経験は、誰しもおありだと思います。
いつもいつも、ジャストフィットの靴ばかりを選んで購入できるとは限りません。
・指先の部分が痛い
・全体的に幅が狭すぎた
・靴の縫い目の部分の裏側がちょうど足にあたっちゃう
考えてみれば、痛くなる(赤くなる)部分は大体いつも同じ。
それがご自分の足の型と、市販の靴の型との相性が悪い部分です。
それならば、自分の足に合うようにオーダーメイドの靴を作ればいいのかといえば、
それは経済的にもデザイン的にも気が進まない方が多いのではないでしょうか?
でも、ご自分で簡単に自分仕様に靴をリフォームできるとすれば?
少し手をかけてあげることで
「履きたいのに履けない靴」を復活させ、
今後出会う靴たちとも安心して良い関係を築けるとしたら・・。
対処法1 靴の幅が狭すぎて足に合わない場合
足の幅が広めの方や外反母趾でお困りの方の場合、
靴の横幅がきつくて履くのがツライ靴ってきっとおありだと思います。
それが嫌だからと全体的に幅の広いEEEの靴を好んで履くという選択肢もありますが
実は、それを繰り返すことで、足の裏の本来のアーチがどんどん崩れて、
幅広&外反母趾に拍車をかけてしまうことになるってご存知でしたか?
それよりは痛い部分の革をのばし、
痛みを改善することをおすすめします。
そのために活躍するのがシューストレッチャーです。
シューストレッチャーってどんなもの?
簡単に言えば、木製のシューキーパーにねじ込み式のバネがついていて、
徐々に革を伸ばしてくれるアイテムです。
横にある黒いポチのようなものは取り外しができサイズも数種類ありますので、
伸ばしたい場所に伸ばしたい形に合わせてポチを入れれば、
その部分が伸ばせるという代物です。
レバーを時計回りに回すとここまで広がるんです。
予想されているよりもしっかり広がると驚かれる方も。
2000円くらいの安価なものから、業者さんが使うような1万円近いものまでいろいろありますが
ハッピーバリュー・コムではこのシューストレッチャーをおすすめしています。
縦方向にも伸ばせるタイプが出ていますが・・
実際には縦方向の長さが基準で靴のサイズは表記されています。
ですから、横方向(幅)が合わない場合は多くても縦方向が短いという場合は、
少ないのではないでしょうか?
そこで私たちはこの、シューストレッチャーをおすすめします。
使い方はカンタン。
靴の中に縮めた状態でストレッチャーを入れて・・
取っ手の金具を時計回りに回して
革が張っている状態にして、
しばらくそのままにしておくだけです。
コロニル ストレッチムースと合わせてお使いになると、
さらに効果的!
商品詳細
●素材:ラバーウッド
●サイズ:レディースS/M メンズS/M
●1つで左右の靴に使えます。
おススメポイント
○靴の幅を広げることができます。
○部分的な痛みも、革を柔らかく伸ばすことで解消します。
○強度の高い「ラバーウッド」製
○長く美しく使うため、ニス塗り仕上げ
○1つで左右の靴に使えます。
○使い方の説明書き付
○贈答用としても気の利いたアイテムです。
なかなか自分で買う機会はないけれどあると嬉しいアイテムなので、ギフトにも良いですね。
本体も箱も高級感たっぷり。
対処法2 シューストレッチャーが使えない場所が痛い(ブーツ)・より良く伸ばしたい
非常にしっかりした厚めの革の場合、
シューストレッチャーを使ってもなかなか伸びづらい場合があります。
また、例えば甲の部分や、ブーツを履いたときのくるぶしあたりなど、
シューストレッチャーがうまく使えない場所が痛いということもありますね。
そんな時には、塗った部分の革をのばしてくれる
「コロニル ストレッチムース」というケアグッズがお役に立てます。
革製品を製造するときに使う革用の柔軟剤を含んでいる
ムース状(拭きつけるとムース状になります)のアイテムです。
仮に革が硬くて伸びづらい場合や、かかとの部分が痛い場合には、ストレッチムースの出番です。
靴をこんな風に横向きにして、痛い部分にシューっとかけます。
かけたらそのまま履いて歩くこと30分。
足に当たる部分が良い具合にやわらかく伸びます。
お急ぎならボールペンなどで伸ばしたい場所を押してもOK。
ただし、伸ばし過ぎると元に戻すことはできないので、すこしずつ様子を見ながらどうぞ。
商品詳細
●サイズ : H 13.5cm × W 4.5cm 100ml ムース缶
●使用対象素材:一般皮革(起毛革にも使えます)
注意
爬虫類・エナメルには使用できません。
靴の幅は伸びますが、縦方向(サイズ)は伸びません。
また、布やゴムなどの素材はうまく伸びませんのでお気をつけください。
おススメポイント
○スプレーのように使えて、吹き付けるとムース状になります。
○伸ばしたい部分にピンポン玉大ほどフォームを吹きつけ、
浸透したら硬い棒状のもの(ボールペン等)で伸ばしたい部分を内側から強く押します。
○全体的に硬い靴の場合には、全体に吹き付けてから30分ほど履いて歩かれるのもいいですね。
例えばロングブーツなど、シューストレッチャーが使用できない場合にも
ストレッチを活用すると痛みが和らぎます。
お得なセットをご用意しました
シューストレッチャーを、ご一緒に使うと効果的なストレッチを合わせて、お得なセットをご用意しました。
シューストレッチャーセット
シューストレッチャーを、ご一緒に使うと効果的なストレッチを合わせて、お得なセットをご用意しました。
使い方のご案内レシピもお付けしておきますね。
これひとつで、これから何年も痛い靴に悩まずにすむかも知れないとしたら・・
オトクなお買い物だと思いませんか?
サンダルの痛い!も大丈夫♪
足に当たる面積が狭いサンダルも痛みのトラブルが多いもの。
でも、レザーのサンダルなら、このストレッチャーやストレッチスプレーがお役にたてます。

【ストレッチムース】
きつい靴や痛い靴をプチリフォームしてみませんか?革を部分的に柔らかくして伸ばしてくれるスプレータイプのムースです。気に入って買ったはいいけど・・・きつかったり、履いているうちに痛くなってしまい靴、外反母趾対策などにも。
【ストレッチムース】