2016/05/18
マリン調サンダルの汚れ落としに挑戦!|お手入れスタイル

お気に入りのサンダルをお手入れしてみたのでレポートさせていただきます。
足指部分が黒~くなって、革底もくすんでいます。
さっそくクリーニングすることに。
このサンダルの足指部分はナイロンのような布でできています。
まあこれは取れないんじゃないの?と思いつつ手にしたのは
今私たちの間でマイブームな【オムニローション】です。
そして、説明書にあるようにブラシでゴシゴシ・・・
オムニローションは、スウェードなどの起毛革だけでなく、布もOK!
本当に泡立つからおもしろい!
なんかイマイチ落ちてるのか不安ですが・・・
でも、泡をしっかり取り除き、乾かしたら見事! すっきりきれいになりました。
白いレザーの部分は、レザーソープで拭いたら白がくっきりと!
このサンダルもこれで来年も活躍してくれること間違いなし♪
とってもうれしい結果に大満足でした。
オムニローションはスウェード、ヌバック等起毛革だけでなく、
シャネルのニュートラベルラインなどのマイクロファイバーや、
ヴィトンのモノグラムミニなどのキャンパス地などの
お手入れにもお使いいただけますので、諦めていた汚れに試してくださいね。
【今回のお手入れで使用したアイテムはこちら】

【サフィールオムニローション 】
最初にブラシで表面の汚れをはらい落とします。使用する分量のローションを別の皿などの容器に移し、付属のブラシにローションを含ませてから汚れた部分やシミの部分をこすり、泡だてながら洗浄します。
【サフィールオムニローション 】

コロニル【レザーソープ】
高級な天然のワックスで革に栄養を与え、柔らかくしなやかに。きめ細かい泡状のフォームスプレーで、スムースレザー・デリケートレザー・合成皮革をクリーニングして保護すると同時に革に栄養を与えます。また、色の鮮明さを復活させる効果もあります。サイズ:200ml入り。直径約4.5cm、高さ約22cm。使用素材・対象:表革(銀面)用(靴・ハンドバック・皮革小物類)
【お手入れ方法】
布でホコリを落とした後、容器をよく振ってから、柔らかい布に泡を散布(約2秒)し、塗布面に控えめに、均一に塗ってください。完全に革が乾いてから綺麗な柔らかい布で仕上げ拭きをしてください。
コロニル【レザーソープ】サドルソープをムース状にした革クリーナー
このページでご案内した内容で是非少しでも早くケアしてあげて下さい。
また、素材が特殊な場合や、どのケアグッズを使ったらいいのか
判断が難しい場合などはご遠慮なくお問い合わせください。