2016/06/17
「タオル地インソール"サマー"」お試しレポート byお手入れビギナー西村|お手入れスタイル

皆さん こんにちは!
お手入れビギナーの西村と申します!
私西村は、このサイト「お手入れレシピ」のWEBページの作成のお手伝いや
革のお手入れ用品のオンラインショップ「ハッピーバリューコム」の
ページ作成のお手伝いをしているスタッフの一人です!
2度目の登場ですがこれからもちょくちょく登場いたします!
本日お試しするのはこちら!
夏におすすめのタオル地インソール
【サマー】です。
もう名前からしてすでに夏にオススメですね!
タオル地が足に心地よく通気性が良いので
蒸れやすいビジネスシューズ、パンプス、レザースニーカーなどにオススメです。
そして何より裸足のままで履く靴に真価を発揮します!
裏表はこのようになっています。
表地は、タオル地になっており、サラサラして気持ちがいいです。
裏地はラテックス製で、衝撃を吸収しつつ
穴が空いているので通気性がばつぐんです。
お?なんだかアイスクリームみたいな香りがしますよ?
そうです。このインソールはバニラの香りがついていて
靴内の臭いを和らげる効果まであるのです!
新品のサマーの香りを嗅ぐと、なんだかおやつを食べたような気分になれます。
ぜひシリーズで、かき氷メロンとか鰻の蒲焼なんかも出ればいいですね!
このインソール「サマー」の真価を発揮するのは「裸足で靴を履く時」
という事で、私の靴で実験してみましょう。
VANSのエスパドリーユです。少し前に流行りましたよね?
とても薄手で履きやすいので、ちょっと買い物に行ったりする時に
つっかけて履くのに非常に重宝しています。
しかし、裸足のままで履くので足の裏がベタベタしてしまうのが難点でした。
「サマー」を入れてみましょう。
さま〜〜っとね。
入りました!
白いインソールが入るとなんだか清潔感がありますね!
さっそく履いてみましょう!
おお!足の裏だけ靴下を履いている感覚といいますか、とても気持ちがいいです!
裸足で靴を履くと、靴にも汗がしみてしまいますし、足にも汚れがついてしまうので
「サマー」があれば両方解決できます。
クロックスサンダルの中敷きとして使ってもよさそうですね!
それにしても気持ちがいいですね〜
浜辺で履いてもサラサラしてて気持ちいいんでしょうね〜〜
はっ!気持ちよくてついつい意識が伊豆に飛んでしまいました。
次は私のコンバースオールスターで試してみましょう。
この靴も裸足でよく履くのですが、夏場はすぐに臭くなってしまうのが難点でした。
コンバースに入れて・・・
裸足で履くと・・・
はぁ〜気分はもうリゾート気分・・・
はっ!伊豆を通り越してはるか彼方の沖縄にまで意識が飛んでしまいました。
このまま履き続けたら次はグアムかサイパンにでも行ってしまうでしょう。
というのはもちろん冗談ですが、とっても気持ちよくて夏にオススメですよ!
汚れてきたら、なんと手洗いもできますのでとっても清潔!
履き終えた後は、このようにかかとに乗せて
湿気を飛ばすようにするとさらに効果的ですよ!
高温多湿の日本の夏、「サマー」で乗り切りましょう!
それではまた次回のお試しレポートでお会いしましょう〜
【今回のお試しで使用したアイテムはこちら】

タオル地インソール【サマー】
汗の悩み改善インソール
良く言われることですが、1日履いていると靴の中にはコップ一杯分の汗が 私たちの足から放出されます。
靴下やストッキングを履いていてもべたつく感じがする場合には、インソールの力を借りてみるのも良いのでは? 特に素足で履きたい靴にはタオル地のインソールの心地よさが手放せません。
コットン製の肌触り最高のインソール。素足履きの靴に最適
タオル地インソール【サマー】
このページでご案内した内容で是非少しでも早くケアしてあげて下さい。
また、素材が特殊な場合や、どのケアグッズを使ったらいいのか
判断が難しい場合などはご遠慮なくお問い合わせください。