お手入れスタイル > お手入れレシピTOP > 革を編み込んだメッシュレザーベルトのお手入れ|お手入れスタイル
革ケア

2017/09/26

革を編み込んだメッシュレザーベルトのお手入れ|お手入れスタイル

お手入れレシピTOP

 

 

店長

こんにちは〜 店長のよしだです〜

革を編み込んだメッシュレザーベルトお持ちですか?

お洒落のアクセントに1本あると便利ですね。
革を細くひも状に編み込んであって、ひと手間かかっている感じが素敵です。

ただ、革にとってみれば、細くカットされてぐねぐね曲げられてちょっとストレスがかかる状況だとも言えます。

そのため、革に少しオイルをしみこませて柔らかくして編み込みをする場合が多いのですが、時間が経つと切った端の部分から油分が抜けてケバケバしてしまうことがあります。

メッシュベルト お手入れ

ケバケバまでしなくても、革が硬くなったりかさかさした感じになりやすいので、やはりお手入れでよい状態を保ってあげたいもの。

では、早速お手入れの手順を。

 

メッシュベルトのお手入れの手順

まずはお手持ちのブラシでていねいにブラッシングを。
この場合には馬毛ブラシでも豚毛ブラシでも構いません。
編み込んである凹部分にほこりなどたまりやすいので念入りにお願いします。

メッシュベルト お手入れ

 

 

今回使うのは「サフィールゲルクリスタル」という編み込み革におすすめの保湿栄養補給クリームです。
サフィールゲルクリスタル

サフィール ゲルクリスタル
パール加工 メタリック加工 イントレチャートなどのブレイデッドレザー用クリーム

 

ここでちょっとしたコツを(って言うほどでもないですけど・・・)
ビン入りのクリームを使う時には一度ビンを逆さに置いて、すぐにまた裏返してふたを開けると蓋に適度なクリームがつくので、そこから布にクリームを取ると無駄につけすぎることがありません。
サフィールゲルクリスタル

 

クリームを布になじませたら、革の端の部分も特に念入りに塗りこんでいきましょう。
メッシュベルト お手入れ

 

こんな風にしっとりしてくれて嬉しくなります。

メッシュベルト お手入れ

このゲルクリスタルは、メタリックレザーのお手入れにもおすすめなのでメタリック加工されたメッシュベルトも安心してお手入れできます。


さて、お手入れが終わったら・・・。
専用のベルトハンガーにかけておくことで、革に変な巻きぐせがつかず通気性も保てるのでおすすめです。
探す手間も省けますしね(^O^)

ベルトハンガー
ウッドロア シダーベルトハンガー

 

店長
いかがでしたか?こちらの方法をまずお試しください。
わかりづらい点やお気づきの点等ございましたら、ご遠慮なくお寄せ下さいませ〜。

【今回のお手入れで使用したアイテムはこちら】

サフィールゲルクリスタル

サフィール ゲルクリスタル

メタリックカラーのレザーは、実は動物性の成分を含むケアグッズでお手入れすると、せっかくのきらめきが曇ってしまうことも。
また、流行りのボッテガベネタのイントレチャートなどブレイデッドレザー(編込み革)は、しなやかに編むためにオイル分を含ませてあります。
過剰な油分をあたえることなく、栄養補給し艶を保つには専用のケアグッズでのお手入れが最適です。

ブレイデッドレザー用クリーム サフィール ゲルクリスタル

 

ウッドロア シダーベルトハンガー

ウッドロア シダーベルトハンガー

使わないときのベルトの保管、どうしていますか?
くるっと丸くまるめて引き出しに入れている方も多いでしょうか?
ハッピーバリューコムおすすめの保管方法はこのベルト専用の「シダーベルトキーパー」を使う方法です。
レッドシダーを使用したベルトキーパーで吸湿性、防虫・防カビ効果に優れています。
木の香りが弱くなってきたら、表面をサンドペーパーで軽くこすると香りがよみがえります。

ウッドロア シダーベルトハンガー

 

関連記事:スタッフが実施しました!「お手入れレポート」の記事一覧はこちらから

 

 

  

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームへ

関連記事