2017/10/18
今日のお手入れチャレンジレポート(レザーウェアの色補修)|お手入れスタイル

今日のお手入れチャレンジレポート
ミッション:防虫剤で部分色落ちした黒レザージャケットを、自然な仕上がりで補色します。
気温が下がってきて・・レザージャケットを出して来てみたら一部分がちょっと白くなっているみたい。
それは日に焼けて色が褪せてしまっている場合もあるのですが
今回のケースでは、犯人は「防虫剤」でした。
化学物質とレザーが反応してしまい変色してしまうことがたまにあるんです。
スタッフのご家族のほとんど着ていない黒いレザージャケットの背中の真ん中の部分だけ光の加減で白っぽく見える・・・・。
たしかにこれはちょっと気になるかも。
ということで、許可を得て「サフィールカラー補修クリーム」で色補修してみました。
用意したのは
「サフィールユニバーサルローション」と
「サフィールカラー補修クリーム」の1番「ブラック」
そして混ぜ合わせるための「シャーレ」です。
(綿棒で混ぜ合わせました)
ユニバーサルローションを混ぜる事によりクリームが滑らかになりムラになりにくくなります。
何としても塗りムラは避けたいし、柔らかい革の質感を損ないたくない!
ということで今回はお化粧用のスポンジ(新しいものを100円均一店でGET)
を使って塗りこんでいくことにしました。
目が細かいのですーっとすべるように塗れるのでこれはよい感じ。
しかし塗った直後は、「この部分だけ目立ったらどうしよう・・」とちょっと不安に。
この状態では触らずにスマホのタイマーを3分にセット。
zzzzzzz
けたたましいアラームに状態を確認してみると
あ、なかなか良いかも。
でももうひと声だなと再度同じ手順を繰り返し。
zzzzzzzzz
自然な感じで違和感なく仕上がりました〜〜 ほっ。
今日のお手入れPOINT
・ローションを多めに混ぜて補修クリームを重ね塗りしたほうが自然な仕上がりに
・化粧スポンジはむらなく塗りこむのにかなり優秀な相棒
・やはり革製品の近くには天然素材の防虫剤が安心。
天然素材の防虫剤といえばやっぱり体にも革にも優しいシダー製の防虫剤がオススメです。
いかがでしたか?
もしお色選びに迷ったら・・・お写真を送っていただけたらカラーアドバイスさせていただきますよ〜。
▼クリーニング・リサイクル関連のお仕事の方、革好きの貴方のために新登場!
関連記事
防虫剤の選び方
Q&A ラム革バッグへの防水スプレー2段活用のすすめ
Q&A 黒いライダースジャケットの袖口などが劣化してきました・・・
【今回のお手入れで使用したアイテムはこちら】

サフィールカラー補修クリーム
あのエルメスのケア用品をも手掛けるというフランスの高級革ケアブランド【サフィール】-SAPHIR-。色落ちした革の補修用コンシーラー【カラー補修クリーム】がなんと驚きの47色展開。今までほんのちょっとの色の違いで諦めていた色落ちも今が補修のチャンスです。
サフィールカラー補修クリーム

【サフィールユニバーサルローション】
あのエルメスのケア用品をも手掛けるというフランスの高級革ケアブランド【サフィール】-SAPHIR-
人気のカラー補修クリームをさらに伸びやかに塗るために、混ぜて使えるマイルドローションが新登場!
【サフィールユニバーサルローション】